2013年8月31日土曜日

あいこが熟れた

深山奥山だより 8月29日10度 実家の母が鉢植えで作っているミニトマトは細面のあいこ〓という甘みのある品種。真っ赤に熟れて美味しそう。母は食べるよりそのまま飾って見ていたいと云う。こっそり内緒で、もぎたてを頬張った。甘くて濃厚〓うま味がぎゅっと詰まっていてトマトの宝石のよう。トマトは母に生かされ、母もトマトに生かされもちつもたれつ、あいこが熟れた〓

2013年8月29日木曜日

ピンクの朝顔が咲いた

深山奥山だより 8月28日9度 寒いコタツが欲しい〓と思ったが遅咲きの朝顔が今朝咲いた。薄いピンクの大輪の朝顔を見た時には思わず目が点になった。寒くて霜でも降りそうな朝〓よく頑張って花開いてくれた。笑顔そのもの〓真夏の忘れ形見。もうそろそろ終わりかけの花々の中でこれから咲こうという気概〓ど根性朝顔に拍手喝采

2013年8月27日火曜日

お詫びの倍返し

深山奥山だより 8月27日11度 涼しい名古屋市内より高速バスで郡上八幡まで後は車で帰宅。名古屋を7時40分発自宅に10時着〓 11時よりの開店に間に合った。昨日は誠に申し訳なく金沢からはるばる見えた方々に倍返しのお詫びを致します。暑さが又戻ってきた。昨日の涼しさは氷山ルリからの贈り物だったかも知れない〓有り難う御座います。

2013年8月26日月曜日

氷山ルリの大航海

深山奥山だより 8月26日10度 今日はご迷惑をおかけしました〓 お盆休みを兼ねて臨時休業としました。かねてからのご招待により〓氷山ルリの大航海〓 のコンサートが開催された。文高円宮妃久子殿下〓絵 飛鳥童〓講談社刊〓の絵本が世界10数ヶ国で翻訳出版され反響を呼んでいる。地球環境と子供の未来を考えるをテーマとして、俳優による朗読、オリジナルの音楽の演奏と歌、地球の自然やいきものたちが奏でるサウンド、原画の映像によるコラボレーションで構成する、オーディオとビジュアル、ファンタジー、コンサート。第23回太閤青少年交流フェスティバル。名古屋太閤ライオンズクラブCN50周年記念事業の一環。高円宮妃殿下、飛鳥童氏のご臨席を賜り会場いっぱいの子供たちと共に楽しく、美しいコンサートが繰り広げられた。青い地球と青い氷山ルリの旅素晴らしいコンサートだった。有り難うございました。名古屋市内は荘川より涼しかった。

秋めいてきた

深山奥山だより 8月25日14度 猛暑の夏休みも残り僅かになった。朝ラジオ体操に出かける子供たちの姿も心なしか寂しそう。赤トンボがたくさん飛んでいる。荘川の秋は駆け足でやって来そうだ。

2013年8月25日日曜日

銀幕スター

深山奥山だより 8月24日18度 子供の頃荘川には二カ所に映画館があった。大きい方はハッピー劇場といって実家のすぐ目と鼻の先にあった。冬の暖房は練炭で時々一酸化炭素中毒者が出て、救急車か消防車かが来ていた。私は幼稚園の頃毎晩映画をただ見していた。映画が終わると決まって三橋三智也の哀愁列車の曲がスピーカーで流れ、子供ながらに覚えていた。随分ませた子供だったに違いない。その隣がパンク修理屋さん、その横が日本通運、その向かいが八百屋兼魚や、その隣が食料品雑貨店の実家だった。今はほとんど何もなくなって様変わりしている。あの頃の賑わいは無く、田圃や畑もない。あるのは広くなった道路〓村の顔が見えなくなった。

2013年8月24日土曜日

処暑

深山奥山だより 8月23日17度 今日は二十四節気の処暑。暑さが止まるという意味。最近は季節感も感じられない程の猛暑と豪雨が続いている。風情を楽しめるような優しい地球を次世代に残せないものか〓

2013年8月23日金曜日

満月の朝は眠たし

深山奥山だより 8月22日16度 今夜は満月が綺麗に見えた。明け方近くまで月明かりがしてクロちゃんもムサシ君も飛び回っていた。おつうちゃんだけはムサシ君が怖くて、窓際から眺めて見ているだけ。明るくなってようやく爆睡したようだ。満月が山の端に見えなくなったとたん、雲が広がって雨模様になった。

2013年8月22日木曜日

藍色の朝顔

深山奥山だより 8月21日17度 ようやく藍色の朝顔が咲いた。どんな色になるのかと思ったら、大好きな藍色の大輪が〓毎朝一輪ずつ咲く。どこの家でも綺麗な花造りに余念がない。ありふれた日常の中に幸せな生活がある。そんな小さな幸せにこそ感謝したい〓

2013年8月21日水曜日

おもてなしの心

深山奥山だより 8月20日18度 昼過ぎ3時でお店を閉めて金沢へ飛んだ。思ったより涼しくて快適だった。久しぶりの金沢〓いつ来ても楽しみな街。見て良し食べて良し城下町の風情を感じて又良し。歌ってまたまた良し〓美味しい和菓子までおみやげに戴いて心癒された。おいでまし金沢へ〓おもてなしの心を感じながら、ほんのり甘い和菓子をいただいた。ごちそうさま〓又飛騨から羽のばしに飛んで行きたいニャーン〓

2013年8月20日火曜日

新島の飛騨んじい長編朗読劇

深山奥山だより 8月19日16度 8月17日18日の二日間荘川総合センター文化ホールにて長編朗読劇が開催された。みずほ朗読の会〓朋〓荘川公演 新島の飛騨んじい〓赤座憲久作〓台本演出三島幸司〓江戸時代後期、飛騨を揺るがした大原騒動のとが人として、高山の町人上木甚兵衛は新島に流された。それから15年、飛騨んじいと慕われていた甚兵衛は病に倒れる。寛政二年病に倒れた甚兵衛の看病のため、息子三島勘左衛門は雪降りしきる飛騨白川郷一色村を新島に向け旅立つ。流人に身を落として〓素晴らしい朗読劇だった。在島八年甚兵衛を看取り墓と自刻像を刻み法華経八巻を納めて帰郷した勘左衛門は、現在式部の庵裏山の高台にひっそりと苔むして妻の墓と共に故郷を見下ろしている。8月19日は新島で生涯を閉じた甚兵衛の命日〓人のために身を投げ打つ精神を受け継ぎ次世代に伝えていきたい。

お盆の混雑は解消

深山奥山だより 8月18日17度 一年で一番忙しい五月の連休とお盆休み〓今年も頑張って家族五人で乗り切った。義父母は辛み大根やネギ、キュウリ、カボチャ、白菜、キャベツ、ナス、ピーマン、にんじん、じゃがいも、トマト、ニラ、アスパラ、オリナ、オカノリ、サニーレタス、小豆、オオバササゲ、アキシマササゲを栽培。ほとんど義父が87歳で半日畑仕事に係り果て手がける〓真っ黒に日焼けして健康そのもの。おかげさまで野菜には不自由しない。お盆休みのお客様も百円野菜を喜んで買い求めて行かれる。一時間待ちの混雑は解消された。家族だけで回しているのでお客様にはずいぶんご迷惑をおかけしている。少し又元の静けさが戻ってきた。

2013年8月19日月曜日

朝顔が咲いた

深山奥山だより 8月17日17度 風船かずらの中に一株ずつ青と赤の大輪の朝顔を植えた。葉っぱが小さいのに蕾がいくつも付いて青い朝顔が咲き始めた。ようやく最初の一つが咲いた〓と思ったら花びらが裂けていてあの朝顔の花の形にならない。残念〓赤い方は葉が大きくて蕾はまだ小さい。果たしてどんなコラボになって咲くのか、楽しみ〓

風船かずらが見頃

深山奥山だより 8月16日14度 式部の庵玄関横の風船かずらが見頃になった。緑色の涼しげな風船がゆらゆらと風に揺れている風情は夏にぴったり〓今年もたくさんの風船が生まれて夢がいっぱい詰まっている。

2013年8月17日土曜日

宮平の供養式

深山奥山だより 8月15日16度 朝6時から一色地区宮平にて恒例の供養式が行われた。昔一色の奥に山田、牧ヶ野、赤崩と呼ぶ三つの村があった。上白川郷〓現在の荘川町では早くから開けたところで牧ヶ野には寺屋敷という今から五百年以上も昔の道場跡が残っている。又山田にはあちこちに五輪の塔が散在している。赤崩村は今から凡そ三百五十年程前の天正十三年白山の大爆発による地震があって後ろの山が崩れ落ち一瞬の間に麓の部落が埋没した。数十人の人が生き埋めになって亡くなったという。大正の終わり頃薙畑づくりに山小屋へ泊まり込んだ村人の間で、どこからともなく笛や太鼓の音が微かに聞こえ、やがてどんどん賑やかなものになっていった〓と云う噂が広がった。これは宮平の祭り囃子にちがいない。旧暦の七月十四日の夜であった。旧暦の盆にねんごろな法要を営んだらそれ以来ぱったり祭りばやしが止んだという。現在一色惣則造林組合で、供養式を毎年執り行っている。

2013年8月15日木曜日

外来種アメリカセンダングサ

深山奥山だより 8月14日12度 毎年14日、15日は盆踊りで地元の体育協会の青年達が中心になって盛大に開催された。上校下、下校下に分かれて二日間荘川民謡のオンパレード。 景品の提供にと寄付を募ったり、あわただしさがお盆の楽しさを盛り上げる。そんな盆踊りも今年から無くなって寂しい。勢いを増すのは外来種のアメリカセンダングサ〓黄色の花が美しいけれど牛馬も食べない厄介もので繁殖力が強くどこまでも広がっていく。日本の伝統文化が消えていく事だけはと願うけれど又一つ記憶の中だけに留まっていくのか〓あのアメリカセンダングサのようにしたたかに花開いていってほしい。

2013年8月14日水曜日

星空は素敵

深山奥山だより 8月13日15度 夜10時に式部の庵向かいにある蔵の裏側に陣取って星空を仰ぐ。満天の星〓灯りはここからはほとんど見えない。虫の音と遠くで犬の微かな鳴き声〓星降る音が聞こえるよう。キラッと光って一つ〓シューッと長く尾を引いて又一つ〓30分の間に四つの流れ星に出会った。大感激に心ふるえながら、体も寒くなって自宅に戻った。昼間の喧噪とは打って変わってなんて静寂な星空の世界〓少し外に出るだけでこんな素敵な贅沢ができて感謝〓感謝〓

2013年8月13日火曜日

浮き玉、ビー玉、かたばみの葉

深山奥山だより 8月13日14度 昨夜ペルセウス座流星群を見ようと、上弦前の月を山の端に見送った後夜空を仰いだ。夜気が忍び寄る空は霧のために星がうっすらとしか見えない。残念〓明日の夜にもう一度〓星に願いをかけて。

ペルセウス座流星群

深山奥山だより 8月12日13度 朝は寒い位の荘川〓明け方寒いと感じて網戸にしていた窓を閉める。今日も日中は快晴。今夜はペルセウス座流星群が楽しめる。上弦の月が夜半前には沈み、好条件の星空観察日〓

蕎麦の花が咲いた

深山奥山だより 8月11日15度 荘川町内で蕎麦の花が見頃になった。式部の庵辺りも真っ白な絨毯を敷き詰めたようだ。見るからに涼しげで、真夏にこそぴったりの蕎麦の花だ。いよいよお盆休暇が始まった。どこへ行っても長蛇の列〓ふだんは静かな荘川も混雑が予想される。

2013年8月12日月曜日

やぶかんぞう

深山奥山だより 8月10日16度 やぶかんぞうの花があちこちで見られるけれど、一重ののかんぞうはあまり見かけない。外来種の方が繁殖力が旺盛なのか〓気候の変動に日本古来の植物がついていけないのか〓のかんぞうは今どこに咲いているのかな。探してみよう〓

2013年8月10日土曜日

グラジオラスも咲いた

深山奥山だより 8月9日18度 何年か前、式部の庵向かいのすすきの原を散歩していた時、一輪だけ綺麗な花が咲いているのを見つけた。すすきをかき分けて行くとなんという美しいグラジオラス〓まるで蘭の花のよう〓義父に話すと土に付いてきたのか鳥が運んできたのかと。その花を庭に植えた。以来毎年株が増えて今年も美しい笑顔のグラジオラスが咲いた。両手をいっぱい広げて喜んでいるように見える。花の縁がレースのフリルが付いたようになっているのも愛らしい。自然からの贈り物〓

2013年8月9日金曜日

おいらん草が満開

深山奥山だより 8月8日15度 式部の庵裏の花畑でおいらん草が今一番艶やかな姿を見せている。暑さに強い花でもある。日中の荘川の陽射しも都会なみ〓とは云っても木陰に入れば涼しいので夏は本当に有り難い。花々が次々と咲き揃うのも楽しみ〓朝気温が下がって霧が出た日は真夏の暑さがやってくる。この温度差が荘川の四季を豊かなものにしてくれる〓山あり谷あり人生も同じように楽しんで行こう。

2013年8月8日木曜日

月見草が満開

深山奥山だより 8月7日14度 立秋 月遅れの七夕〓荘川も今夜が七夕〓宵の頃、牽牛星アルタイルと織女星ベガは頭上で輝いている。月見草も天の川を見上げてひっそりと咲いている。明け方気温が下がって霧が出てきた。七夕にふさわしい一日になりそうな予感〓

朝顔も咲いた

深山奥山だより 8月6日18度 三谷にある板倉に朝顔が咲いた。毎年楽しみにしている田舎の風景の一つ。青い大輪の朝顔が板壁にとてもよく映える。ここは四季を通していろんな草花の美しさを楽しめる所だ。毎朝新聞配達しながらリフレッシユする貴重なひとときを戴いて感謝〓

2013年8月7日水曜日

三谷は自然の庭園

深山奥山だより 8月5日18度 蒸し暑い夜には蛾が大量発生して外灯の辺りは大騒動になっている。10年前にも同じ様な事があったらしい。記憶にないので荘川では初めての事態かもしれない。三谷はほとんどいないようだ。グラジオラスとおいらん草が見頃になってきた〓静かな朝の風景が広がる。

2013年8月4日日曜日

ふしぐろせんのう

深山奥山だより 8月4日13度 盆花のふしぐろせんのうは綺麗なオレンジ色の花ですぐわかる。緑の茎に黒い節があるのでふしぐろという。半日陰の草地に長い茎を風に揺らせて咲いているのを見るとお盆が近ずいたなと思う。同じ頃少し黄身がかったオレンジ色の花〓一重のノカンゾウと八重のヤブカンゾウの花も見られる。ノカンゾウは小川の縁や野原に生えている多年草。ヤブカンゾウは、中国原産のゆり科の多年草でやぶに多く自生している。古い時代に中国から渡来した史前帰化植物で、食用、薬用の目的で栽培されていたのが野生化したと見られている。ニッコウキスゲやノカンゾウの仲間だが、花が八重咲きになるのはヤブカンゾウだけで見分けがつく。ヤブカンゾウの花は旅館をしていた頃、甘酢につけて彩りによく使った。

盆花〓ふしぐろせんのう

深山奥山だより 8月3日11度 肌寒い朝になった。荘川地方では昔から〓盆祭りといって、大正の終わりころまで、盆と祭りが引き続きおこなわれていた。今日では祭りは九月上旬に、盆は八月十五日になっている。この盆はもとは、七月十五日におこなう先祖の魂まつりだった。盆といえば一家一族が先祖を迎えてその繁栄を確かめ合う日であり、旅に出ている子供も、他所へ嫁いでいる娘も、年に一度のこの日ばかりは故郷へ帰ってきて一家揃って先祖まつりをする。帰郷者を交えて盆踊りするのもこの時で、老いも若きも踊りの輪に加わって夜の更けるのも忘れて踊る。供える花を盆花といい、栽培花は用いず、おみなえし、おとこえし、オゼンバナふしぐろせんのう、ゆりなどの野の花だった。今はふしぐろせんのうが咲き始めた。花の形がお膳に似ているところからオゼンバナとも云う。

2013年8月3日土曜日

新鮮野菜

深山奥山だより 8月2日15度 義父の手造り野菜が今年も100円で店先に並んだ。緑色がとても濃いと喜ばれている。朝取れたての新鮮野菜〓体が青くなる位ふんだんに食べる事ができて義父母に感謝している。二人合わせて169歳万歳〓

2013年8月2日金曜日

オクワサママツリ

深山奥山だより 8月1日18度 荘川町猿丸地区のオクワサママツリは、毎年八月一日である。このオクワサマは、昔上白川郷〓旧荘川村の地区ごとが毎年交替でまつりをしていた。ひと村のまつりが終わると次の村からオクワサマをお迎えに行き、翌年のまつりまでその村で守護するのが慣わしだった。ところが、ある年猿丸のマツリがすんでも、次の村からお迎えがたたないので、そのまま猿丸におとどまりになってしまったと云う。今日ではオクワサマは猿丸地区の農神様という部落神となっている。今年もオクワサママツリで地区の人達が集まって饗宴を開き親交を温める。

高山市花火大会

深山奥山だより 7月31日18度 曇り空で花火大会が心配〓高山市花火大会は宮川緑地公園で行われた。心配された雨も降らず大盛況だったようだ。午後6時頃から浴衣姿の若い女性に混じって若者の浴衣姿もちらほら〓はにかんでいるのは男性の方にみえた。浴衣地の色とりどりの美しいこと。日頃からもっと見られればいいのにと残念。式部の庵でも娘時代に着ていた浴衣をリフォームして夏のユニフォームとして使っている。派手になった色は染め直して着ている。日本の伝統文化をもっと生活に取り入れて、楽しみたいと思う。

飛鳥童氏の作品

深山奥山だより 7月30日17度 飛鳥童氏の絵本コンサートが今月いよいよ開催される。飛鳥氏はカナダ在住の絵本画家でカナダの森の中にいろんな動物が隠し絵のように描かれていたりする。杉の木がふくろうに〓そう思って見ると景色も又新しい発見があって楽しい。子供の頃入院生活が長かった事でいつも病室の白い天井を見つめながら、空想の世界に浸っていた。その体験がやがて絵本画家としての一つの因となっているとお聞きした事がある。マイナスをチャンスに換えゆく力こそ大切と感じた。

2013年8月1日木曜日

垣通しカキドオシ

深山奥山だより 7月29日17度 山野草の天ぷらに欠かせないカキドオシがある。シソ科で医者入らずとも云われる。香りがシソの葉の様でもある。春に紫色の愛らしい小さな紫色の花を咲かせる。花が終わるとつるが延びて垣根を通り越して行くので垣通しと云う。切り花にも水揚げが良くて長い間楽しめる。見て良し食べて良しの山野草はカキドオシが一番〓と思う。

町のツバメの巣

深山奥山だより 7月28日15度 いつの間にかツバメが行ってしまった。今年は何故か雀に軒先を取られてツバメを昨年の様にたくさん見る事ができなかった。ツバメの一番巣にワラを付け足してリフォームした雀もいた。毎朝4時になるとツバメが目覚まし代わりに頭元でさえずり出すのが日課だった。今は静かになり寂しいと思っていたが雀が負けじとさえずっている。高山市内の店先の壁で、まだ巣立ちしていないツバメがしきりに餌をねだって鳴いている。荘川ならもう暗くなって親鳥もねぐらに帰っている時間なのに、町のツバメはネオンの灯りでまだ飛び回って餌を与えていた。灯りを求めてやってくる虫達はまさに、飛んで火に入る夏の虫〓ツバメ達にとってはこんな有り難いことはないのだろう〓

カサブランカが咲いた

深山奥山だより 7月27日16度 ひるがの高原のスーパーに買い出しに行った。店内に入ると百合の香りにうっとり〓カサブランカがバケツいっぱい無造作に売り出されている。毎年楽しみにひるがの高原に百合の花を求めて買い出しに行く。夏の楽しみの一つ〓ささゆりの群生地が目と鼻の先にあるけれど貴重な花には手がかけられない。こちらはただひたすら愛でるのみ。今はもう見られない。又来年6月中旬から7月中旬にかけて見頃になる〓