2014年3月25日火曜日

供養の桜植樹

深山奥山だより 3月11日マイナス14度 佐々氏は三回目の白川行きを果たした。松古さんの便りで、大野富太さんたち保木脇の住民が、地下に眠る遺体を慰めるつもりで、桜の若木を災害の現場に植樹した、という。三百八十年前の地下に眠る被災者へ、慰霊のための植樹。再び帰雲城について語り合った。大野さんによると、城の場所は松古説とは逆に、国道の東側、私が、死の谷と仮に命名した盆地とみているようだ。大野さん方など三戸は、いずれも国道の、東側にある。盆地は、保木脇の小部落から百メートル内外にあり、おそらく、大野さん方などの住家も被災地の上に建てられたものだろう。親からのいい伝えで、埋まったことは聞いているし、間違いない。丘みたいな土の盛り上がったところ。山の崩れかたから、どうもあのへんに人家があったと思う。供養の意味で、桜の苗木を二十本植えた。しかし岩石と土砂のかたまりとうとうみな枯れてしまったという。庄川の広い河原に出る。庄川は、保木脇では東、帰雲山側の山のふもとに寄っている。国道は
西側の山のすそを走る。庄川の河原が広いのは、やはり災害のせいだと思う。佐々氏はこう書いている。3月11日災害は歴史の中で繰り返し起きている。ご冥福をお祈り申し上げます。

0 件のコメント: